
今日はお休みをもらって、運転免許の更新をするために自転車で行ってきました。
今朝の滋賀は濃霧注意報がでて、視界が悪い!
霧雨のようで、サングラスに水滴が溜まり、視界は輪をかけて悪い。
信号待ちでは汗をかくので、さらにサングラスが曇り、もう見えん・・・・・・
写真の場所では、三上山がきれいに見える場所なんですが、全然見えん。

工程、渋滞があるので2時間の予定でしたが、実走70分で到着しました。
こんなに早く着いたのは、頑張ったからです。
なので、汗だく・・・・・
こんな頭で写真には収まりたくないので、トイレへ駆け込み、頭を水洗いして持ってきたタオルで乾かしました。
で、サクルジャージ姿で写真に収まりました。

無事に更新後、湖岸道路へでて、草津方面へ南下していきました。
この頃には、すっかり霧は晴れていましたが、比叡山の麓ではまだまだガスってるようです。
でも、11月か?っと思わせるほどの陽気で、すぐに汗が吹いてきます。

草津に行った理由は、ここストラーダが移転したので、見に行った次第です。
店舗は以前レストランだったところを改装した感じでした。
入口には、バイクスタンドがあり、奥には駐車場が完備されていました。
店内は綺麗でしたが、品揃えが偏っていましたね。
バイクはトレックとキャノン、ホイールはマビックで、ウエアーやシューズもマビックがメインのようでした。
その他は注文になるでしょうね~
気になったのは、値段表示のないものがチラホラ・・・・気になるなぁ~
ま、何も必要なモノはないので、見ただけでした。

帰りはさらに暑くなり、ジャージを脱いで走りたい感じでした。
予定では野洲川の向こうを走って帰るつもりでしたが、急遽変更して旧東海道を走ることにしました。
久しぶりに通勤KHS号でロングを走りましたが、クロモリのいい響きを楽しめました。
今日の昼食を終えて爪楊枝でシガシガしていると、ポロっと歯の詰め物が取れちゃいました。
帰宅してから、歯科医院へ行ってみると、歯が少しかけたために隙間ができて、少し虫歯になって剥がれたようです。
歯の詰め物って、何年ももたんのでしょうね~

本日の走行 85.1km
累積上昇 699m

今回はアトラスプランナーであらかじめコースを設定して、これをトレースしたのでした。(上の画像)
ほとんど間違いなくトレースできました。
(途中でコース変更したけど・・・・)
これなら、あらかじめ道を調べて、設定しておけば、ナビのように使えることがわかりました。
なので、1回連れていってもらったトレールのコースや入口をロストすることがなくなります。
スポンサーサイト