
冬のボーナスでマフラーを買っていましたが、用事があったり、雨だったり、雪が降ったり、寒かったり、パーツが足りなかったりと交換が伸び伸びになっていました。
でも今日は比較的暖かく、日中は雨が降らない予報だったので交換しました。

先ずは、サイドカバーとシートを外して、サイレンサーを止めている2本のボルトとフロントパイプのジョイントを外せばサイレンサーがはずれます。
フロントパイプは2個のボルトを外すだけで、マフラー全体が外れます。

次に新しいマフラーにDRCのジョイントパッキンを装着します。
前回、これがなかったので取り付けを中止しました。

純正のフロントパイプはスチール製で錆びていたので、BEAMSのステンレスフロントパイプを装着します。
ピカピカでかっこ悪いぞ!
次にサイレンサーのパイプをジョイントします。

サイレンサーをパイプにはめ込み、スプリングフックで固定してOKです。
サイレンサー本体は、シート固定ボルトと共締めに変更になります。

シート、サイドカバーを付けて終了ですが、サイレンサーがチョット太めで、サイドカバーに接触する可能性があるので、サイドカバーを少し削ってクリアランスを大きく取りました。
うんうん、とてもカッコよくなりました!!
またかなりの軽量化にもなりました。
それでは気になるマフラーサウンドを聞いてみましょう~。
装着後走ってみましたが、程よい音量になり、エンジンを回すのが楽しくなりましたね!
早く暖かくならんかな~~(^^)
スポンサーサイト